教員紹介

教授

百々 徹

MOMO Toru

主な担当科目

ファッションビジネス概論/ ファッションデザイン論/ ファッション心理学/ 学外連携キャリア演習(インターンシップ)

所属 生活デザイン学科
最終学歴・学位 大阪大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻修士課程修了・修士(人間科学)
専門分野

着衣の人類史、ファッション文化

主な業績(著書・論文等)
【著書】
・『ダイアン・クライス コレクション アンティーク・レース展』図録 産経新聞社
(「21世紀におけるアンティーク・レース展にむけて」、各章解説文全文)2018
・『文化社会学入門―テーマとツール―』 井上俊、長谷川正人編 ミネルヴァ書房(ファッション文化)2010
・『コスプレする社会 サブカルチャーの身体文化(共著)』 成実弘至編 せりか書房(ドラァグクイーンというあり方)2009
【論文】
・『着衣の起源についての一考察』(単著)2020大阪成蹊短期大学研究紀要第17号
・『型としての衣服―着衣の社会的意味についての試論』(単著)2013 大阪大学大学院人間科学研究科修士論文
【その他】
〈講演〉
・特別公開講座『着衣の理由』女子美術大学 2018年12月17日
・展覧会関連講座『21世紀におけるアンティーク・レースの魅力』渋谷区立松濤美術館 2018年6月30日
・公開講座『ファッションとハンカチーフ』主催:ブルーミング中西株式会社 2017年10月15日
所属学会 日本人類学会、人体科学会
関連URL

学生へのメッセージ

よく「人はどうして衣服を着るのか」と問われますが、もしかすると「ヒトは着衣したことで人になった」のかもしれません。そんな人間にとって奥深いかかわりを持つ着衣とファッションについて、一緒に学びましょう。