教員紹介

講師

須河内 優子

SUGOUCHI Yuko

主な担当科目

保育原理/ 保育・教職実践演習(幼稚園)/ 教育実習Ⅱ/ 教育実習事前事後指導

所属 幼児教育学科
最終学歴・学位 関西学院大学大学院教育学研究科博士前期課程修了・修士(教育学)
専門分野

幼児教育学

主な業績(著書・論文等)
【著書】
『ワークで学ぶ乳児保育Ⅰ・Ⅱ』(共著、みらい、2022)

【論文】
「カリキュラム・マネジメントの評価に関する課題についての一考察」(単著、大阪成蹊短期大学研究紀要第18号、2021)
「教育実習により育まれる保育者効力感に関する一考察」(共著、大阪成蹊短期大学研究紀要第18号、2021)
「保育現場における保育者とカウンセラーの協働―保育者の『気になる子ども』への保育実践とコンサルテーションの事例から―」(査読あり)(共著、日本人権教育研究学会『人権教育研究』第21巻、2021)


【学会発表等】
・「幼児期のトラブルと保育者のかかわり」日本保育学会第68回大会 2015年 単

【その他】
<免許・資格>
・幼稚園教諭専修免許
・保育士資格
・社会教育主事任用資格

<社会的活動>
豊中市男女共同参画審議会委員 2020~
豊中市健康福祉サービス苦情調整委員会委員 2019~
所属学会 日本保育学会、日本人権教育研究学会

学生へのメッセージ

保育はとってもおもしろい!保育者の仕事は、こどもたちとワクワクドキドキを共有できる魅力的なものです。その魅力を一緒に探っていきましょう。