フットサル部は大学開学以来活動しており、本学で最も歴史あるクラブです。
2016年、2017年の全日本大学フットサル大会で2年連続準優勝、KOBE CUP 2017優勝、第1回エイブルチャンピオンズカップ優勝などの結果を残し、2022年、2023年、2024年の全日本大学フットサル大会で3連覇を達成し、2024年の地域大学チャンピオンズリーグにおいても優勝しました。
創部 2003年
部員数 41名
男子39名(1年生12名、2年生9名、3年生10名、4年生8名)
女子マネージャー2名(2年生1名、4年生1名)
2024年度 |
・第20回全日本大学フットサル大会 優勝 ※3連覇 ・LUXPERIOR CUP 地域大学フットサルチャンピオンズリーグ2024-2025 優勝 ※【大学フットサル2冠】 ・LUXPERIOR CUP 関西学生フットサルリーグ2024〈1部〉 準優勝 ・関西フットサルリーグ2024<1部> 準優勝 ・JFA第30回全日本フットサル選手権大会 出場 |
---|---|
2023年度 | ・第19回全日本大学フットサル大会 優勝 ※2連覇 ・JFA第29回全日本フットサル選手権大会 出場 ・LUXPERIOR CUP 関西学生フットサルリーグ 2023 1部 優勝 ・西日本フットサル施設連盟選手権2023-2024関西決勝大会(オープンクラス) 優勝 ・LUXPERIOR CUP 地域大学フットサルチャンピオンズリーグ2023-2024 ベスト4 |
2022年度 | ・第18回全日本大学フットサル大会 優勝 ・JFA第28回全日本フットサル選手権大会 関西大会 優勝 ・LUXPERIOR CUP 関西学生フットサルリーグ 2022 1部 準優勝 ・第1回全日本大学フットサル新人戦(第2回東京フェスティバル)準優勝 |
2021年度 | ・関西フットサルリーグ 2部 3位 ・関西学生フットサルリーグ2021/22 1部 優勝 ・全日本大学フットサル選手権代替大会(第1回東京フェスティバル)3位 ・全日本大学フットサル選手権大会大阪大会 優勝 ・LUXPERIOR CUP地域大学フットサルチャンピオンズリーグ2021-2022 優勝 |
2020年度 | ・INTER COLLEGE CUP 2020 全国大会 ベスト8 ・KANSAI INTER COLLEGE CUP 2020 代表決定戦勝利 ・関西学生フットサルリーグ2020/21 1部 優勝 ・大阪府フットサルリーグ2020 1部 優勝 ・KOBE CUP 2021 優勝 |
2019年度 |
・第15回全日本大学フットサル大会 出場 ・関西学生フットサルリーグ2019/20 1部 優勝 ・大阪府フットサルリーグ2019 1部 準優勝 |
2018年度 |
・第14回全日本大学フットサル大会 3位 ・関西学生フットサルリーグ2018 1部 2位 ・大阪府フットサルリーグ2018 1部 優勝 ・エイブルチャンピオンズカップ地域フットサルリーグ2018/2019supported by ABeam Systems 優勝 |
2017年度 |
・第13回全日本大学フットサル大会 準優勝 ・大関西学生フットサルリーグ2017 1部 優勝 ・大阪府フットサルリーグ2017 1部 優勝/関西リーグ昇格 ・KOBE CUP2018 優勝 ・関西学生フットサルリーグ2017 優勝 |
2016年度 |
・第12回全日本大学フットサル大会 準優勝 |
磯村 直樹
フットサル部監督
元プロフットサル選手。2018-19シーズンに名古屋オーシャンズで特別指定選手としてデビュー後、Fリーグ選抜、名古屋オーシャンズ、シュライカー大阪でプレーし、昨シーズン引退。小学生や幼稚園児へのスポーツ指導を中心に、現役時代から子育て広場の運営や、児童福祉施設でのボール運動教室ボランティア、地域と連携したスポーツイベントを主催するなどして、スポーツだけでなく、教育や子育ての視点から次世代の子どもたちの成長、育成に携わっている。
佐藤 亮
フットサル部アドバイザー 大阪成蹊大学経営学部講師
元フットサル日本代表選手。2014年アジア選手権の連覇に貢献した。帝京長岡高、順天堂大を経てFリーグ、スペインリーグでプレーし、2018年に現役を引退。指導者としてシュライカー大阪、帝京長岡高などで幅広い年代の選手育成に携わる。2020年より本学フットサル部監督に就任し、2022~2024年にかけて全日本大学フットサル選手権大会3連覇を達成。2025年よりフットサル日本代表コーチ/フィジカルコーチに就任している。
尾澤 秀フットサル部コーチ
中井 駿斗フットサル部コーチ
尾下 雅徳フットサル部トレーナー