OSAKA SEIKEI TOPICS

調理コースが「日本料理特別授業」を実施

2025.11.20

お知らせ

調理・製菓学科

調理・製菓学科 調理コースでは2025年11月10日(月)、1年生を対象に「日本料理特別授業」を実施しました。

今回は特別講師として、2010年から16年連続でミシュランの星を獲得し、現在2つ星の「旬彩天つちや」の店主 土阪 幸彦氏にお越し頂きました。
「旬彩天つちや」は、吹田市・江坂にある古民家を改装して作られた趣のある一軒家で、天麩羅に重きをおいた会席料理を提供されている人気店です。


▲旬彩天つちや 店主 土阪 幸彦氏 


▲デモンストレーションの様子

講習では、土阪氏によるデモンストレーションが行われた後、天麩羅を揚げる際の火通し加減や、四季を感じさせる彩りの良い盛り付け、日本料理で使う用語などを学生たちにご指導いただきました。

▼実習風景













~実習メニュー~

▲前菜三種盛り(法蓮草と白舞茸のお浸し、柿の柚子なます、鶏柔らか煮・近江こんにゃく・三度豆の胡麻和え)


▲揚げ物(車海老みの揚げ、鯛おかき揚げ、南瓜豆腐あられ揚げ、ぎんなん素揚げ)


▲ご飯物(鮭・いくらご飯)


▲本日の料理内容


▲集合写真

実習では前菜の盛り付け、揚げ物、鮭いくらご飯を作りました。季節の食材を使った美しい料理とプロの繊細な調理技術を間近で学ぶことができ、学生たちにとって料理への興味や意識をさらに高める良い機会となりました。

この記事をシェア

  • Xにシェア
  • LINEにシェア
  • リンクをコピーリンクをコピーしました